就職に伴い、普通二種免許を取得中。 39歳の脳の低下に怯えてたけど、一緒に受講してる38歳よりは性能よさそうでホッとしてる。すごく心配性で不安は出来るだけ早めに取り除きたい性格なので準備が早いのも幸いしてるかな。 そんなこんなで久々の学校での勉強で頭も体もヘトヘト。 そんな中、今 […]
次の悩みすぐ来るよね。 実は産まれる前に当然保育園に行くと思った。それの方が綺麗に教育になるだろう?ある時、MOMMYの話を聞いたら当然保育園は3歳からだと思った。 あちこちに調べたら、僕の当然の方が間違えてた。大体一番成功になってる子達が3歳までお家で育ってから保育園に行く!び […]
娘はセブ島で生まれて、1歳半頃までセブ島で過ごしました。 日本とセブ島(フィリピン)での子育てにはそれぞれメリット・デメリットがあるのですが、フィリピンでの子育てがやりやすいと思ったことの1つに「フィリピン人の子供好き」があります。 フィリピン人全員と言いたいくらい、みんな子供好 […]
障がいのある長男は、特に習い事はしていないけど、 年に数ヶ月限定で和太鼓をしています。 あとは月に2回ほどよさこいもやっています。 よさこいは放課後デイで教えてもらっています。 和太鼓も障がい者限定のところです。 次男はまだ週3回のミニバスのみ。 ロボットを作るためにプログラミン […]
はじめまして。 もうすぐ2歳になる娘、10歳のチワワ、フィリピン人の夫の4人で暮らすノマドママです。 2017年8月から2019年5月までセブ島で暮らし、今は日本に帰国しています。 また数年後セブ島に戻る予定ですが、基本的に予定は未定。思い立ったらすぐ行動するタイプなので、来年ど […]
私が就職するなんて! ここ20年の私を知る人は全員驚く事態になりました。タクシー業界に就職が決まりました。 自分が一番驚いています。 守りたいものがあるって事は凄いことですね。 39歳職歴なしがシレッと入れる事も凄いことですね。 初めの一歩を踏み出すことだけはストレスだったし、め […]
生まれてから2ヶ月間何でも簡単じゃない感じ。 ま、色々有っても、一番やられてるのは寝不足で余計に漁ったりとかイライラしたりしてるかもしれない。 病院から帰って、mommyがすぐ区役所に行って戸籍の登録できた。次はアメリカ人の出番。 大使館のウェブサイトを見て、チェックリストがあっ […]
子供が産まれたら僕がハマるニューズくらい話ばっかりになってる。 アメリカの政治な話が多いけど、それだけじゃなくてどこでもハッピーじゃない。 前週末横浜で遊びに行って、クルーズのデカイ船を見たら、いつか行きたいねってmommyが望んで来た。僕の答えはクルーズのインダストリーは汚すぎ […]
先週は上の子の10歳の誕生日がありました。 どこか行くと、下の子はあれ欲しいこれ欲しいうるさいけど、 上の子は(まだ喋れないのもあるけど)それがありません。 そんな上の子が唯一欲しい(ような?)アピールしていた、 Switchのマリオカートをプレゼントしました。 大興奮でした。 […]
4年間ひとり親として長女と2人暮らしの生活をしていた。 お金を貯めて、会社設立に投資したけど、最初の方はなかなか上手く行かなくて、多くのものを建て替えすることになってしまった。 数年後会社はやっと安定してきたけど、建て替えのために使ったカードの返済はまだ終わっていなくて〜 そして […]