長〜く書いてないけど、意味はコロナにやられてることじゃないよ! 皆さん、1歳以下の子供に対して忙しくない? 他のやることの為にちゃんと時間が見つかるの? 保育園がまだ一応空いてるけど、やっぱり感染が怖いからとりあえず5月を諦めた。 でも時間が無い代わりにりくの時間ばっかりになって […]
日本に来たらThanksgivingをほとんど忘れてきた。 Thanksgiving 元々日本の祭日じゃないのに、日本に移ってきた祭日結構あるよね?例えばクリスマス、バレンタイン、ハロウィンがなんとなく日本に流行ってるのにThanksgivingが全く流行ってないね なんでだろね […]
先週陸くんのお食い初めに行ってきた! 3ヶ月しか経ってないのに食い初めに行ったら、やっぱり彼の食べ物はほとんど大人が食べちゃったね。 鯛は骨だらけだからmommyとmommyのmommyにあげた。僕は彼のご飯とダンゴを盗んだ。しかも大人にも松茸ご飯もあった。全部美味しくて、さすが […]
明日は陸くんの保育園1日目! 準備は半端じゃないな。保育園のTシャツを買わなきゃ行けない。自分のスナックも持って行かないと。5月から自分の日焼け止めも。自分のオムツも持って行って、名前を全部に書かないと行けないの? ビジネス的に大体分かるけどその最後は何だろう?ウンチのレコードが […]
次の悩みすぐ来るよね。 実は産まれる前に当然保育園に行くと思った。それの方が綺麗に教育になるだろう?ある時、MOMMYの話を聞いたら当然保育園は3歳からだと思った。 あちこちに調べたら、僕の当然の方が間違えてた。大体一番成功になってる子達が3歳までお家で育ってから保育園に行く!び […]
生まれてから2ヶ月間何でも簡単じゃない感じ。 ま、色々有っても、一番やられてるのは寝不足で余計に漁ったりとかイライラしたりしてるかもしれない。 病院から帰って、mommyがすぐ区役所に行って戸籍の登録できた。次はアメリカ人の出番。 大使館のウェブサイトを見て、チェックリストがあっ […]
子供が産まれたら僕がハマるニューズくらい話ばっかりになってる。 アメリカの政治な話が多いけど、それだけじゃなくてどこでもハッピーじゃない。 前週末横浜で遊びに行って、クルーズのデカイ船を見たら、いつか行きたいねってmommyが望んで来た。僕の答えはクルーズのインダストリーは汚すぎ […]
昨日初めて完全にmommyの代わりに僕は陸君の面倒を見てた。 友人の誕生日会に行ってる僕しかないよ、陸君!ご協力お願いします! と思ったのに完全に無視された。 お包みでも、おしゃぶりでも、ベービーベッドでも、音楽をかけても、ずっと不満のまま。 結局僕の胸の上にしか落ち着かないけど […]
子供が居るカップルの中によくある問題かな? 男女同権は当たり前だと思って、子供の面倒を見る事も当たり前平等にしなきゃいけないと思ってる。 しかし、産んでから一ヶ月経ったら、「とりあえず頑張ってる!」と思ってもいいかな。 https://www.nytimes.com/2015/1 […]
産んでから3週間経ってるから名前の事もう悩んでないはずだよね。 もともと僕の名字が彼のミドルネームになると思ったのに、区役所で登録する時、ミドルネームのスペースがなかった。 実はミドルネーム入れたいなら下の名前のところに二つも入れてもいいらしいけど知らなかった。 英語っぽい名前も […]