バイリンガルって、どうやって育つのでしょう?
うちでは基本的に、家ではほぼ英語。でも2人ともノンネイティブ。
私は日本語で話しかけ、夫は英語で、そして義母にいたってはセブ周辺で話されているヴィサヤ語で話しかけてる。
そりゃ混乱するよね。
今、幼児教室に通っているけど、例えばキリンの絵を見せられて、みんなは「キリン―」と答えるけど、娘は「Giraffe」として覚えている。いつもなんとなくキョトンとしてる。
今2歳半で、まだあまり話せない。いろんな言語聞いてるからかなー?
やっぱり第1言語をどれにするかはっきり決めるべき?
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。